五月革命の日にPlaza De Mayoへ行く
アルゼンチンの歴史について全く知らないという人でも「五月革命」は聞いたことがあるのではないでしょうか?
1810年5月25日にアルゼンチンの歴史は変わりました。
1516年からスペインの支配下にあったアルゼンチンがスペインからの解放を求めた革命を宣言しました。
そして独立を宣言したのは1816年7月9日なので、アルゼンチンでは5月25日と7月9日がとても重要な日だそうです。
五月革命詳細:五月革命 (アルゼンチン) - Wikipedia
そして建国206年になる2016年5月25日に、五月革命が名前の由来となったPlaza De Mayo(五月広場)に行ってきました。
白い塔は五月革命1周年を記念して1811年に建てられた五月のピラミッドです。
後ろに見えるピンクの建物は大統領府(Casa Rosada)です。
この内部は土日に見学出来るのですがとても美しいのでオススメです!
カビルドも国旗がたくさん掲揚されていました。
メトロポリタン大聖堂も、その手前の道路もアルゼンチン・カラー。
Plaza De Mayoは数え切れないくらい何度も通っているけれど、こんな風に建物や塔がデコレーションされたり、多くの人が集まっているのは初めて見ました。
この日はデモ隊も多かったのですが、祝日らしく家族や友人と楽しそうに過ごしている人、私のような観光客も多かったです。
詳しくは分かりませんが、現大統領と政府に対するデモみたいです。
そして、マーケットにはたくさんのお店が!
出ているお店はサンテルモの日曜日のマーケットと似たような感じだったので、サーっと見た程度ですが楽しかったです。
コットンキャンディーの色が可愛い♡
そして奥の方でもくもくと白い煙を上げているのは何かと思えば
お肉を焼いてる煙でした・・・!
アサード、チョリパン、ハンバーガー、エンパナーダ、フレンチ・フライ、などお店がたくさん出ています。
見た中で一番行列だったのは、ケバブ屋さん。
ケバブは一店舗しかなかったからかもしれないけど、みんな写真撮ったり行列を作って人が群がっていました。
ケバブってアルゼンチンではあまりポピュラーじゃないのかな?
そして他のマーケットでは見かけたことないリング状のパンもこの日はたくさん見かけました。
アルゼンチン国旗のケーキも♡
中には民族音楽を演奏する人も。
昔からなぜかこのスタイルの衣装と音に心惹かれます。ステキ!
ダンディーなおじさまもハープを演奏していました。
そしてこの日カフェで見つけたケーキがこちら↓
カワイイ♡♡♡
このケーキを頼もうかどうしようか迷いましたが、着色料たっぷりのスポンジとよく見たらほとんどクリームじゃん!なケーキを食べる気にはなれず・・
目で楽しんで、五月革命をお祝いしたのでした〜。