ジカ流行地域ブラジルで蚊に刺される
リオ・オリンピック出場予定選手がジカを理由に出場を取りやめたり、韓国のユニフォームはジカ対策されていたり、ジカ熱が懸念されるので「渡航は控えましょう」とのお達しが出ていたり。
私も「今どこにいるの?」と連絡をくれる友人や知人に「今ブラジルだよ!」と言うと必ずと言っていいほど「ジカ、本当に気をつけてね。。」と言われます。
というのも、わたくし、非常に蚊に刺されやすい体質なんです。
日本だろうが、バリだろうが、バンコクだろうが、ニュージーランドだろうが、マイアミだろうが、ブエノスアイレスだろうが、もう場所関係なくとにかく刺されます。
今年の2月にアメリカのフロリダ州を旅した時に、ワニが見られる事で有名なエバーグレーズ国立公園に行った時のこと。
公園内の駐車場に車を止めて、パークレンジャーがオススメしてくれた短いトレッキング・コースを歩く事に。
たった20分の距離で、27箇所も刺されました。
虫除けスプレーして、虫除けステッカー(スティッチ柄w)も貼っていたのに。。。><
一緒にトレッキングをしていた旅のパートナー(アメリカ人)は、蚊対策を何もしていないのに、0箇所。全く刺されないのです。
私があまりにも刺されるのが面白いからか(?)自作の虫除けスプレーを全身にかけているところを激写されていました。写真なんか撮ってないで全身用の蚊除けネットでも持ってきて。w
その時「ナンデ・イツモ・ワタシだけ・・・」と身体中の痒みと蚊に対する怒りで震えた私は、4月にブラジル行きを決めてから、憎き相手=蚊についてかなり調べました。
私は二度と蚊に刺されない!?
ある日「私はもう二度と蚊に刺されない」というタイトルの記事を書いているアメリカ人女性のトラベル・ブロガーにサイトがヒットしました。
「これだ!」と思いさっそく読んでみると「メディーテーション(瞑想)をして、ある人とのセッションを終えた私は気がついた。蚊に"刺される"のではない、蚊に私の身体の一部を与える事で共存するのだ。そうすることで蚊に刺されたという考えは消える。」という、私にはネクスト・レベルすぎる解決。
気を取り直して他にも色々と調べてみたものの、結論としては、生きている以上(呼吸する・体温がある)どうする事も出来ない、という事が分かりました。Sad... :-/
ブラジル人たちの服装は?
ブラジルに着く前は「蚊に刺されないように極力肌を出さないようにしよう」と決めていたのに、リオの空港に着いた瞬間「暑い!」と早速半袖に。。
サンパウロでもリオでも人々を観察していると、日中はノースリーブだったり、ショーパンで脚をガッツリ出していたりと、かなりカジュアルで軽装。
日が落ちると急に涼しくなるので、ジャケットやコートを羽織るという感じで、「私はジカに気をつけています!」感は全く出ていません。
実際、ブラジルは今冬にあたるので、蚊を目にする事もほとんどありません。
なので私も現地のみなさまと同じような格好でラフに過ごしておりましたが、リオのボタニック・ガーデンでついに4箇所刺されました。
ついにブラジルで蚊に刺される(←想定内)
刺された直後に気がついたけれど、時すでに遅し。
時間が経つにつれ膨れが大きくなり、4ヶ所ともプクっと膨らみ真っ赤に。。
ジカ・ウィルスを持つ蚊に刺されても発症する可能性は低く、潜伏期間は2日から12日程度、発症した場合は2日〜7日ほど熱が出たり、怠さを感じたり、関節痛などが出るが、多くの場合軽度なものらしい。
もう刺されてしまったものは仕方がないので、帰宅後、気休めに薬を塗って様子を見る事に。
まだ最初にさされてから12日経過していませんが、大丈夫そうです。
実は数日前もサンパウロのカフェ(テラス席)でコーヒーを飲んでいたら、足首に3ヶ所チクっとやられました。w
でも、今の所症状は出ていません。
万が一、症状が出たらまた続報として書きますが、おそらく大丈夫な気がしています。
ブラジル政府も、5月の時点でジカの発症率はピーク時の1割以下だと発表していましたし、もう7月なのでかなり確率は低いと思います。
妊婦さんや近々子供を持つことを考えていらっしゃるカップル、その予定は無いけれど心配だという方はもちろん対策をされた方が良いと思います。
【番外編】
日本から持ってきた愛用している蚊対策グッズを紹介します。
まずは、コレ。
日本に居た時、フジロックでもBBQでもピクニックでもどこにでも持参していました。
ケミカルなモノが好きではないので、少しでも身体に優しいものを5年前から使い続けています。
アロマ的な香りも良く、安心して使えるのでお気に入りです。
匂いが多少キツくても効果を出したい、という時は天然のハッカ油を使った自作虫除けスプレーがオススメです。
無印や100均などで売っているボトルに、ハッカ油(2割)と無水エタノール(1割)と精製水(7割)を混ぜて作ります。
これにアレンジして、レモングラスとゼラニウムの精油をプラスするのもオススメです!
虫除け効果だけでなく、殺菌効果もあるそうなので、日本に居た時は玄関に1つボトルで作って居ました。
旅行中でも丸一日歩き回って靴の匂いが気になる時にシュシュっと出来るのでアロマ入りを持っています。
あとは、ケミカルになりますが。
フジロック(山の中)で抜群の効果あったので、紹介します。
決してオサレではないのですが、付けない日と付けた日で刺された数が違ったので旅にも持参してます。
そしてシール・タイプ。
Hello Kittyやらディズニー、プリンセス、ドラえもんなど完全に子供向けですが、ペタペタ貼れて楽だし、匂いが服につかないので気に入ってます。
Miffyちゃんでも洋服の外に貼ると恥ずかしいので、内側に貼ってます。
フロリダの写真ではスティッチ柄を洋服の外側に貼っていましたけどね。w